ぴのちお日記

アラフォー主婦のゆる~い日記。主婦目線&変人目線で思ったことや情報を書いていきます。

イソップ童話「ありとキリギリス」から社会の仕組みを読み取る。

f:id:pinochiox:20181207224928j:plain

ことわざはすべて正論なのか

働かざる者食うべからずってことわざ?ありますよね~。

ザ・資本主義社会な言葉です。

 

 

ここで言う働くって、お金になる仕事だけのこと?

 

まあ、食べていくには、例えば作物作ったり、ニワトリに卵産ませたりしなきゃ

いけないんだけど。

 

自分たちの食べる分だけ、確保するとしても家族で協力したら、働く時間て知れてるんじゃないでしょうか。

 

今の私たちの多くは、会社いうところへ行って、自分が生きていく分だけでなく、支配者が豊かになるための分まで働いています。

 

とにかく働き過ぎなことに違いはないです。

 

 

みんな、当たり前って思ってるのかなあ。

それとも仕方ないからってあきらめてるのかなあ。

 

「 アリとキリギリス」から考える

ありとキリギリスの話がありますでしょ。

 ざっくりいうと、キリギリスみたいにサボってないで、ありを見習ってコツコツと働きましょうという話。

 

あれは、働き者の「あり」が善「キリギリス」は怠け者のと捉えがちだけど本当に

そうなのかなあ。

誰にとって一番得する話なのかよ~く考えてみると面白いですよね。

 

 

少なくとも日本人の私たちは、「あり」であろうと努力しています。

そして、本当は「キリギリス」でありたいと思うのに、そう思うことに肩身がせまいのはなぜなのでしょうか。

 

 

そして現実世界では時には、非の打ちどころのない「あり」はキリギリスの事を罵倒する。

罵倒するという事は、羨ましいという事。

 

羨ましいなら、「キリギリス」の人生を選択し直せばいいこと。

 

 

自分が「あり」であることを選んだのに、「キリギリス」を選んだ人のことを

許せないのはなぜなのでしょう。

 

さらに、「あり」は褒められるために、命をかける。

「あり」は死ぬときに、本当に自分の人生を後悔することになる。

 

 

「キリギリス」は、きれいな楽器の音色で周りを癒すことができます。

そして、自分の人生を楽しんでいる。

幸せな人生だったと思う。

 

 

さて、あなたは、どちらの人生に魅力を感じますか。

 

 

キリギリスの人生。それは、社会ではお金にならないだけ、支配者の役に立たないだけ。

 

 

お金を作り出せる「あり」、支配者の役に立つ「あり」だけが正しいと思うことに

疑問を感じませんか。

 

 

本当は、ありさんもキリギリスさんもみんな好きなこと、得意なことがあって、

どっちも尊い存在です。

 

それぞれが出来る事をしていれば成り立つ社会が本当にあるべき姿なのだと

思うのです。

 

世の中の仕組みと真実を知ろう

学校の教科書、歴史やTVでの報道。

構造が縦社会のところでは真実は語られていないことは多いです。

歴史は支配者の都合の良いように捻じ曲げられ、TVなどの報道もまたしかりです。

 

例えば何か法案をこっそり通したい場合、誰か有名人などを叩いたりして

国民の目をごまかす。

国民の思想を操作する。

 

などなど。

 

私たちは色々な場面でコントロールされていることが多々あります。

全部とはいいませんが。

 

 

 

まずは、真実を知る事、色々なことに疑問を持つ事から始め、

自分の考えを持つことが大事だと思うのです。

 

これを怒りに変換しないで、一人一人が静かに意思を持ち、

意思表示して行くと、

 

あっちの島でも、こっちの島でも芋を海水で洗う猿が増えたみたいな現象が起きます。

 

一人が大勢になれば、世の中はひっくり返るという事を信じています。

 

そして、スピリチュアルっぽい表現だけど、そこばかりに焦点を置いてしまうと

そういう現実を引き寄せてしまうそうです。

 

もろもろを自分に落とし込んだ後は、自分が喜ぶこと楽しい事をしていれば、ちゃんとそういう現実を作り出せるので、私もうまく切り替えていこうと思います。

 

以上ぴのちおでした~。

にほんブログ村テーマ 一般社会・社会全般へ
一般社会・社会全般 

にほんブログ村テーマ 生きる上で大切なことへ
生きる上で大切なこと 

歯磨きは食後すぐがいいのか?時間を空けてからがいいのか?どっち?どっち、どっち?[あさイチ]を参考に。

f:id:pinochiox:20181206110012j:plain

みなさんは歯磨きのタイミングはいつですか?

食後すぐ派?ちょっと時間をおく派?

 

本日の「あさイチ」で特集していたのでまとめてみました。

 

街頭アンケートの結果(50人中)

食後すぐが17人

時間をあけてからが33人

で、空けてからの方が多かった。

 

専門家の中でも意見がわかれる歯磨きのタイミング

専門家の中でも、色々な考え方があって決定的な正解がわからない現状。

中には、歯を磨いてはダメっていう極論もあります。

というわけで、専門家の意見を聞いていきましょう。

 

歯磨きは食後すぐ派の理論

歯垢が定着する前に時間をおかないほうが良い。

 

1960年ぐらい、虫歯洪水と言われた時期に、333運動という歯磨き運動を始めてから虫歯が減少したから。

 

 歯磨きは食後時間をあけてから派の理論

 食べた後は口の中が一時的に酸性になる。

酸性になっている状態では、葉の表面が柔らかくなっているため

はが傷つきやすいから。

 

唾液には雑菌を死滅させ、

口内を中性に戻す役割があるため洗い流すのはよくないから。

 

 

タイミングより磨き方? 

歯の磨き方を改めておさらい

磨く力について

5gの力

華丸さんが、目盛りが5gになるようにはかりの受け皿を磨いて苦戦してましたよ~。

(よく鉛筆の持ち方で持つと負荷がかかりすぎないって言いますね)

磨き方について

歯ブラシの角度が大事!

45度の角度で小刻みに動かす。

 

 

ここまでの話でもう一つ気になる事ありませんでしたか?

 

そうですよね~。食後のことばかり言ってるけど、朝は食事の前に

磨いたりしない?

 

朝は起床後すぐに歯磨きした方が良いのか?

答えはYESです。

もう、朝のお口の中と言ったらどんなに美男美女でもすっごいのです。

どんな美男美女でもドブの中ぐらい汚いんだって~。

(美男美女を軽くにディスった言動に反省(;´∀`))

 

そのまま食事をすると、体内に雑菌を全部流し込むことになるので、

起床後すぐ歯磨きしたほうがいい。

 

時間がなければ、水で口をゆすぐだけでもだいぶ違います。

 

結論

起床後すぐに歯磨きした方がよい。

食後すぐか、時間を空けるかは、未解決(;´∀`)

 

自分の考え

私的にもタイミングに関しては効果云々というより、自分が好きな方でいいような(;´∀`)

 

ちなみに私は時間を置く派です。

食後の余韻を楽しみたいのと、やっぱり自分の唾液である程度キレイにしたいというか。

ちゃんと自己免疫能力を活かしたいというか。

動物的な本能がつおいのでしょうか(;´∀`)

 

 

そんでもって、OLさんとか食後すぐ磨きに行きますけど、(エチケット的な意味でもしてると思いますが)私は

朝と夜2回でもいいんじゃないかな~と思ってます。

 

ていうのは、回数より、一回でも丁寧に時間をかけて磨くことが大事と聞いたことがあって、そのスタイルを取り入れ歯磨きに取り組んでおります。

 

そして、歯の1本1本を意識して、1本10回ずつブラシを動かすようにしてます。

そうすると歯磨きに5分か10分ぐらいかかっちゃいます。

 

1日2~3回のうち1回はこうやって歯磨きに情熱をもって向き合っているのであります。

 

 みなさんも色々な情報をキャッチした上で、自分の良いと思った方法を選択したらいい

んではないでしょうか。

 

そんなことより、歯磨き直後にミカン食べた時最悪よね~。

あれは、なぜああなるのかが気になるわ~。

 

おまけ

ナマハゲ👹もあさイチで取り上げられていたけど、めさめさ怖かった~。

と思うとともに、あれってやり過ぎでない?!

と思ったよ~。

 

なんか力ずくっていうか脅しでしょ~。

子供のしつけってこれでいいのかあ?

あれ、無形文化遺産にしていいんかな~。

 

そんでもって、おもちゃ片づけられないぐらいのことだったとしたら。

大人の都合的なことであんな怖いのあるか~?

ないわ~。

 

 

昔は受け入れられていたかもしれないけど、今はどうなんだろうか?

若干パワハラや~と思うのは私だけでしょうか……

 

以上

歯磨きの話より、ナマハゲの話に熱くなってしまったぴのちおでした~。

 

にほんブログ村 子育てブログ 一人っ子へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

 

 
子育て情報ランキング

 

冬休みに備えて生協の注文した。これでママの逃げ場を確保する!!

f:id:pinochiox:20181205132305j:plain

私ぴのちおは生協とってるんだけど、最近は月に一回注文するかしないか。

 

でも、必ず利用する時期というのがあるのです!!

 

 生協は冬休みの救世主♡

それは、夏休みや、冬休み、春休みなど、子供の長期休暇のメニューを回すために

注文しております。

 

生協と言えば、昔は健康に配慮してたり、無添加にこだわっているというイメージでしたが、最近はなんでも売ってる。

中には、無塩せきのウインナーだったり、減農薬のバナナだったりちゃんと

今までの趣旨に沿った商品もあります。

 

 

その辺は、賛否両論あるでしょうけど、私にとっては長期休みの救世主です。

普段は、なるべく加工品は摂らないように心掛けていますが、(ほんとに心掛けている程度(;´∀`))冬休みなどはもういいことにしています。

すぐに、楽しようとするぴのちお( *´艸`)

 

さてさて、生協の商品ですが一見割高に見えます。

けど、日中子供とお出かけしたりすると、外食したり

お惣菜を買って帰ったりということが増えちゃいます。

 

でも、「生協の魚の煮つけがあったな~それをメインにしよう」なんて思うことで、その回数を減らせることができるので、、結局節約につながってると思ってます。

 

 

私は、野菜なんかは近くで買ったほうが安いかな~と思うので、主に冷凍のおかず

なんかをストック用としてまとめ買いします。

 

冷凍食品と言っては失礼なほど、クオリティーが高いので、お昼ご飯どころか、

晩御飯のおかずにも出せます。

副菜だけ準備すれば、あとは油で揚げるだけとか帰宅時間が遅くなっても大丈夫です。

 

まあ、こればっかりだと飽きちゃうので、あくまでも緊急事態に備えて利用しております。

こういうの、罪悪感感じちゃう主婦も中にはいらっしゃるかもしれませんが、冷凍庫に

簡単に調理すれば食べらる物があると、気持ちの上でもかなり楽です。

 

 

 お気に入りのもの

このエビフライ、大きくて、ちゃんと本物の身でめちゃくちゃ美味しいです。

f:id:pinochiox:20181205132335j:plain

お家で衣つけても、これぐらいの価格するわよね~。

 

その他今回買った物

f:id:pinochiox:20181205132353j:plain

f:id:pinochiox:20181205132410j:plain

 

こちらはいつもなくなると注文する。

f:id:pinochiox:20181205132433j:plain

市販のは人工の植物油が多いけど、

コーン油70%なので、比較的体にもよさげ。

 

 無塩せきのウインナー

f:id:pinochiox:20181205132459j:plain

 

ころちゃんコロッケシリーズ大好き。

f:id:pinochiox:20181205132514j:plain

あとは、お取り寄せ特集とか

f:id:pinochiox:20181205132534j:plain

 

冷凍のケーキがおすすめ。

f:id:pinochiox:20181205132547j:plain

 

他にも色々あるけど、あんまりネタばらししたら怒られちゃうかもなんでこの辺で~。

 

あっそれと、ぴのちお地方限定のものもたくさんあるかも。

地域によって、取り扱い商品が違うかもしれないのでごめんなさい~。

 

注文方法

注文方法は、

カタログを見ながら紙の注文用紙に記入する方法。

ネットで電子カタログでクリック注文する方法。

があります。

 

お若いママはネットで注文ですかね。

 

私は、PCの注文画面を拡大したり移動するのが面倒なので、

両刀使いで注文してます。

紙のカタログ見ながら、注文番号入力してます。

 

食料品の他にも、日用品や衣服、雑貨のカタログもあって、楽しいのですが、

結構すぐにカタログがたまっちゃう。

でも、回収してくれるので、次の注文のときに出せま~す。

 

 小さい子供の世帯にやさしい。

それと、子供が未就園児までは、宅配料がめちゃくちゃ安くなる制度があるので、

とても利用しやすくありがたかったです。

( 地域によって設定が違いますが。)

 

今は、一回の宅配で一回ずつ宅配料がとられるので、よく頼んでも月2回ぐらいに

まとめ買いしています。

 

ちなみに、おせちや、クリスマスやお正月のごちそうなんかも豊富にあります。

ぴのちおは、早割で少し注文しました~。

 

 

 

以上ぴのちおでした~。


 

 

 

 

にほんブログ村テーマ 食材宅配サービスってどうなの~?!へ
食材宅配サービスってどうなの~?!

にほんブログ村 子育てブログ 一人っ子へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

 

 
子育て情報ランキング

 

お正月遊びにデコピンパンチキング(デコピンマシーン)とかどうよ?!男子ご飯で紹介されていた楽しいおもちゃたち!!

前回の男子ごはんでとっても面白そうなおもちゃを発見したよ~。

料理の合間にしんぺいちゃんと、国分君が、ご当地おつまみや、便利グッズ、最新のおもちゃなどを試したりするコーナーがあるんです。

 

男子ごはん、録画してだいたい見てるんだけど、料理はそんなに作ってみたことないんだけど(;´∀`)(料理番組としても活用しないとな)

 

このしんぺーちゃんと、国分君の掛け合いが見どころなのであります。

そして、調味料入れ忘れても、編集せずに「やっちゃった」という感じで

進行していくゆる~い所が好き!!

 

男子ごはんの話はこれぐらいにして、今から本題にいってみよ~う♪

 

お正月に家族で楽しめるおもちゃ 

で、まず最初に遊んでいたのがこちら↓

「デコピンパンチキング」

「エアロノヴァ」

定価5832円➡今アマゾンで3709円ぐらい
 
最後のおもちゃは、ちょっと子供向けじゃないような気がするから割愛します。
負けたら電流が走るようなので、どうなのかな~と思って~。
 
今回紹介したものがこれいい!!って思ったのは昭和の盛り上がりができるところ!!
ぴのちおが子供の時は、友達や父親とこういうゲームをよくしました。
 

親子で遊んだ体験は何十年たっても色あせない 

そして、その時の状況が今でも思い出せる。
今になって、私のよき思い出になっていることに気づかされます。
 
私だけでしょうか、旅行へ連れて行ってもらったこととかも覚えてますが、
結局旅先で、父親と卓球したな~とか、保養地で停電したときにすることなくて
した「しりとり」が意外に楽しかったな~とか。
 
結局、家族でどこへ行ったかより、親が一緒に遊んでくれたことが心に強く残っています。
もしかしたら、特別どこかへ出かけなくても、その時誰かと共有して何かを楽しめれば
子供は幸せなのかもしれません。
 
その時は、ただ楽しい!!って単純な感情なんですけど。
ウン十年も経つと、それだけではない温かい感情がわいてきます。
 
 
おもちゃ一つで、こんなにしんみり、語ることになるとは思ってもみませんでした。
 

 昔ながらの遊びを体験してみよう

私たちの世代の前は、メンコとか、おはじきとか、たこあげとか、福笑いとか。
そういうのもいいよね~。

メンコ

なんか、昔遊びを復活させる運動とか始めたいわ~。
 
コマ回しとか、けん玉とか、竹馬とかそういうのは、コミュニティーイベントなどで見かけますが、
ほら、今おはじきとか、メンコとかそういうのやったことないって子多いんじゃないかしら。
ルールとかも私もよくわからないですが。
(今度ルールを調べてみるわっ)
 
 
ボール遊び禁止の公園でも、そういうのだったらできるよね~。
ゲームからちょっと離れることもできるし、流行らせた~い。
 
バーチャルな世界だけでなく、リアルな世界も体験してほしいという願いを込めて~。
 
 
えっ、なんだって!?
「ゲームでポケモン交換したり、カードを使用するゲームもあるし
別にい~。」
「すごろくだって、ゲームですれば楽じゃん!!」
 
って声も聞こえてきそうだけど。
「自分はそうは思いません。」(あばれる君の名ゼリフだよ)
 
ボタン操作だけで、なんでも出来ちゃうなんて、今の子どもたちは本当に体を使った体験ていうのが、
何気ない体験ていうのが少ないことを感じざるを得ないのです。
「自分は~そう感じざるを得ません。」(これもあばれる君の名ゼリフだよ)
 

そういえば、100人に聞きましたゲームがどうしても欲しいと言って、クリスマスか誕生日に買ってもらった。 みんなに、買う前も買った後も不評だったんだけど(;´∀`)、頑固な一面があるぴのちおは、コレじゃなきゃ嫌だと言い張った(;´∀`) これこれ↓

こんな高額で売れるんだ~。 実家に探しに行かないと。

 

そんなこんなで、おもちゃを通じて親子の絆を深めてみてはいかがでしょうかな~。

 

以上ぴのちおでした~。

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 一人っ子へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

 

 
子育て情報ランキング

 

バネッサじゃなくて、ヴァネッサパラディ。小悪魔ロリータの今。

本日は個人的な趣味満載でお送りいたします。

 

あるCMを見た時に、流れていた曲がいいな~と思ったと同時に急に思い出したのが

「be my baby」なんかで有名なヴァネッサパラディーでした。

 

私がまだ若かったときに、好きでよく車で聞いていました。

当時は、なんてイカす(死後や)歌声と音なんだ!!と思いました。

 

コレコレ↓

 
 
 
で、ヴァネッサパラディって今何してるのかなと気になって調べてみました。
 
今でも女優で活躍しているんだ~。
やっぱりすきっ歯はちょっと気になるけど(フランスではチャーミングだったり
幸運を呼び込むということで敢えて治さない女性が多いそう。)
 
 
 
そしてちょと、ちょと、ちょっと~。只今45歳、めちゃくちゃ同世代。
わたしより年上かと思ってた。
 
ほんでもって更にジョニーディップの元カノだった~。
正確には、婚姻関係にはないけど、子供を二人もうけて関係も長く続いていたけど2012年には破局したのね~。
 
みんなそんなこと知ってるでしょうね~。 
 
私音楽も、映画関係もそんなに通ではありません。
ただ出会った作品を見たり聞いたりしている自分が何も知らなくてびっくらぽん(これも古い(;´∀`))
 
そして極めつけは2018年6月に45歳で再婚したのだと~。
めちゃくちゃ最近ですやん!!
お相手は同年齢の映画監督&作家の男性なんだって。
 
ジョニーディップとは違って籍を入れたのはなぜなのだろうか~。
小悪魔ロリータな存在も健在。
どっちにしてもさすがビッグな人だわ~。
 
最近でも映画「ナイフ+ハート」などに出演して俳優としても活躍中のヴァネッサ。
 
 
娘のリリー=ローズ・メロディー・ディップも女優として活動している。
恐るべし遺伝子です。
スタイル良くて可愛い~。
 
 
はあ~。スタイル良くて雰囲気があって可愛くて、才能あるぅなんて
憧れる~。
 
 

まだまだ使えるWiiU&ゴーバケーションなど体感型のソフトをスイッチと比較したい。

 

めちゃくちゃ遊んでいた、満足度も高かったWiiUが短命に終わってしまって、

未だに悲しみの傷が癒えておりません。ぴのちおです。

f:id:pinochiox:20181129152246j:plain

WiiU

パッケージしまってあった~!!
 

WiiU良かったのにな~

ニンテンドーにとって、1000億もの損失だったなんて~。失敗だったなんて~と思います。なぜなら

 

WiiUでするWiiやWiiUの体感型のゲームが優秀だった

WiiUの何が気に入ってたかって、体感的なジャンルのゲームが気にいってたんです。

スポーツ系の

近くに遊ぶ公園もなく、雨なんて降ったらほんとに男児はいられないので

体を動かせるWiiUのゲームはよくしました。

ちゃんと汗かける!!

(もちろん未就園児にゲームはおすすめできないんだけど、運動としてOKにしてました)

 

ではなしは戻りますが

思い返してみると我が家でよくしていたのはWii時代のソフトをWiiUでしていることが多かったです。

Wiiスポーツとかリゾートとか。

Wiiは息子が生まれる前から持っていたので。

 

f:id:pinochiox:20181129152502j:plain

WiiUソフト

WiiUのはダウンロード判がセットで付属していたので、その「Wiiスポーツクラブ」というのはよくしていましたが。

 

 

せっかく、WiiUの本体や機能が優秀であっても、ソフトの発売が遅かったり

種類が豊富じゃなかったのが、運営が上手くいかなかった原因なのかな~。

 

 

そして、Wiiの体感型のソフトで一番ヒットしたのがゴーバケーションだったみたいなんだけど

我が家にはありませんでした~。

(リゾートなどスポーツ系は持っていたので、内容が被る要素満載だったし)

 

 

スイッチもいよいよ本格的な体感型ソフトが発売?!

そして、世の中も我が家もスイッチに移行したわけですが、スイッチも体感系のゲームが今のところ少なく、やっと2018年12月27日に「ゴーバケーション」が発売になります。

 

 Wiiと違うところ

的当てのゲームがwiiではヌンチャクを用いて焦点を絞る、非常に精密な

機能があったのに、スイッチにおいてはないそうです。

 

今までのスイッチの体感型ゲーム

マリオテニスはファミリー向けじゃなかった

というのもスイッチマリオテニスを友人のお家でさせてもらったことが

あるんですけど、一言で言って操作しにくい!!

ていうのがありました。

 

指先で遊ぶバージョンと、コントローラーをラケットのようにリアルに使うバージョン

で楽しめるのはいいんだけど、

なんか、WiiUの時みたいに、コントローラーに適度な重みがない為リアル感が少ないといいますか、難しかったです。

 

私のようなおばちゃんでも、ヘタながらも楽しめるような手軽さがないというか、

とにかくマリオテニスは世代の問われる種類のゲームであって、ファミリー向けじゃないな~と思いました。

 

スイッチその他の発売されている体感型ソフト

過去に「1,2スイッチ」も友人宅でさせてもらったのですが、こちらは一般的には

ちょっとコンテンツが値段のわりに少ないとのレヴューもありますが、

 

非常にシンプルな操作とルールファミリー用なだけのことはありました。

誰でも楽しめて体感的にも問題なかったです。

 

 

というわけでスイッチのゴーバケーションがやってみた~い。

 

 

試さないことにはわからないので、近いうちに購入してみようかな~。

それとも、新しいもの好きの旦那さんのいる友人の家に行けば早い段階であるはず!!

試しにプレイさせてもらおうかな(;´∀`)

 

 

これで面白かったら別に、フツーに喜ぶだけなんですけど、

イマイチだったらやっぱりWiiUの価値はまだまだあるということになります。

 

まだまだWiiUも楽しめる

手放すのはまだ早いし、そうでなくともまだやったことない優秀なソフトがたくさんあるのでそれを堪能してからです。

(ゲームをする時間も限られているのであれですけど。)

 

すっかりスイッチに時代が切り替わっった今だからこそ、良質なソフトが

お安く手に入るので、まだまだ楽しめそうです。

 

もし、ゴーバケーションを買ってみたらレポしたいと思いま~す。

 

 

以上ぴのちおでした~(@^^)/~~~

 

こちらもどうぞ。

 

pinochiox.hateblo.jp

pinochiox.hateblo.jp

pinochiox.hateblo.jp

pinochiox.hateblo.jp

pinochiox.hateblo.jp

pinochiox.hateblo.jp

 

にほんブログ村 子育てブログ 一人っ子へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

 

 
子育て情報ランキング

 

スイミングスクール。子供の始める時期。おすすめのタイミング!!

f:id:pinochiox:20181127140228j:plain

今日はぴおちお、スイミングの話題が降りてきました~(∀`*ゞ)テヘッ

 

子供の習い事のスイミングスクールについて、自分が過去に悩んだことを元にすれば

参考になるのではないかと思いまして。

 

 

 ということは、そうです小学3年生のわが子はサッカー歴より、スイミング歴のが

長いのです。(どうでも良すぎる~)

 で、習い始めたタイミングは小学1年生の夏休みからです。

 

 

習い始める時期って、気になりませんか~?

自分の経験と、周りのママさんたちからの情報でおすすめの時期がわかりましたので

お伝えしようと思います。

 

子供のスイミングスクール習い始めるのにおすすめの年齢

 園や学校や困らない程度、日常生活である程度苦労しない為に、ある程度

は泳げる方がいいですよね。

そこのところを目的として話を進めていきます。(その先どこまで目指すかはそれぞれですが、)

 

 

まず水慣れすることから始まりますが、出来れば、幼稚園、保育園などのプール遊びが始まるまでに慣らしておきたいものです。

水に慣れている方が、断然、園での活動が楽しくなるからです。

 

じゃあ、スイミングスクールは早めの方がと思いますよね。

 

でもちょっと待ってください。

まず出来る限りは、家庭で克服しちゃいましょう。

 

順番としてはお家のお風呂場で十分水に慣らすことは親の努力である程度

できそうです。

 

シャワーを何秒と決めて強引にかけちゃう。洗面器に顔をつけて息を止める。

とか、どうしても無理な場合段階をつけて徐々に慣らせばよい。

 

だけど、第一子目の場合は、親も無茶できないというか泣かれたら怖気づいちゃう

んですよね~。

園での活動を楽しむ為には目標としてシャワーを頭から浴びれる顔を少しは水につけれるぐらいにしておくといいと思います。

 

 

でも、どうしても怖がる場合はスイミングスクールで専門家の先生について

期間を決めて通ってみるのもひとつの方法です。

 

スイミングスクールは、とっかかりに置いてはとっても上手に子供のやる気を

引き出してくれますので、すぐに子供が水が楽しめるようになると思います。

 

年齢に合ったコースを選ぼう

  • 乳児の親子で受けるベビーコース

 

  • 未就園児のコース

 

  • 小学生以上のコース

 

 というような形で、スクールによって違いますが子供のコースでも分かれています。

 

 

でも、もし乳児から通って、小学生になってもプールの授業はあるし、一体何年通うことになるのか気が遠くなりますよね。

 なので、その辺の悩みを解消していきましょう。

f:id:pinochiox:20181127140413j:plain

スイミングを始めるのは、早ければ早いほうがよいのか?

答えはノーです。

でも、さっき水慣れした方いいと言ったじゃん。

となりますが、ずっと続ける必要はないということです。

 

水慣れ泳ぎの習得は切り離して考えよう。

 

 
1.水慣れの為に

水慣れが家庭で上手くいかなかった場合に

先ほどのベビーコースに通う選択と、子供だけのキッズコース夏休みの短期コースに通う選択があります。

 

で、上で延べてきた悩みをスクールで効率的に解消するには

幼稚園の年少として入学する前夏休み一か月体験のような体験コースで克服します。

(入会金の必要がなくて、長期の体験がねらい目)

 

 なるべく回数の多いプランを選択すると、水遊びが楽しめるようになります。

 

そして、このときの体験終了後は入会はしません。

 

 

さていよいよ本格的にスイミングを習うタイミングは次です。

 

2.泳ぎを習得する為に

小学校入学前の夏休みの体験コース(体験コースから始めるとイベントでそのまま入会した場合入会が無料になったり、スイミングセット一式がもらえたり

特典が多いから。)

若しくは、広告やイベントをこまめにチェックして、小学生春の体験コースを狙います。

 

ということはそうです。

小学1年生の入学前後までのタイミングで入会するのがベストです。

 

 

夏のプールの授業が始まるまでに習っておくと、泳ぐのが苦手なゆえの壁を避けられます。

小学1年生では、すいすい泳ぐまではないかもしれませんが、顔を水に10秒ぐらいつけれるようにならないといけません。

耳までしっかり浸かれないと、先生から顔を上から軽く抑えられたりします。

(うちの子は、これで余計にトラウマになった(;´∀`))

 

小学生から始めるのがいい理由

結論から言うと、スイミングを乳幼児期から始めるのと、小学生から始めるのでは上達に大差がないからです、

 

小学生から始めた場合最初は小学生が乳幼児の子と、レッスンを受けることもあり嫌がるかもしれません。

でも、同年齢で就学前に始めた子にすぐに同じぐらいのレベルのクラスに追いつきます。

センスのある子や運動神経が良い子だと追い抜いてしまうこともあります。

 

小学生ぐらいになると、話を聞く理解力が育っています。

見る実践する(先生に手取り足取り指導してもらうことも含める)乳幼児に比べ、

 

小学生ぐらいだと聞いて理解することが加わり習得するスピードが速くなるのでは

ないでしょうか。

 

 これは、スクールに通わせている経験のあるママから非常によく聞く話です。

 

 

というわけで、スイミングを本格的に始めるなら、小学1年生ぐらいがおすすめです。

 

あくまでも、経済的にも効率的にもいい方法だというのと、学校の授業や日常で困らない程度の泳力を求めている方は参考にしてみてください。

 

プロ級目指してるとか、体力をつける為とか、明らかに目的がある場合は当てはまらないので。

 

おまけ

スイミングは、喘息を改善する効果があったり、体力もついて風邪を引きにくくなったり

とメリットがたくさんありますよね。

 

そして、小さいうちは特に利き腕だけを使うスポーツだと体の歪みが起きてしまうので

スイミングのような左右均等に筋肉を使うスポーツがおすすめです。

 

他のスポーツを始める前の段階の体作りとしてもとても適しています。

 

 

 

以上ぴのちおでした~。

にほんブログ村テーマ まずは、種まき~子供の習い事~へ
まずは、種まき~子供の習い事~

 

にほんブログ村 子育てブログ 一人っ子へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

 

 
子育て情報ランキング